chatGPTのすごさが
イマイチわかりません
凄いのはわかったけど
どういう風に質問していいのか
わかりません。。。
ChatGPTを使って有益な情報を引き出すためには、適切な質問の仕方が重要です。しかし、ただ質問するだけではなく、より効果的なテクニックを用いることで、AIからより精度の高い回答を得ることができます。本記事では、「ChatGPT 質問 テクニック」に焦点を当て、質問の質を向上させるための12の方法を詳しく解説します。これらのテクニックを使って、ChatGPTを最大限に活用しましょう。
この記事でこんなことがわかります
● ChatGPTとは?
● ChatGPT使⽤時の注意点
● ChatGPTからあなたが求めてるの回答を引き出すテクニック12選
ChatGPTとは?
まず、ChatGPTさんに自己紹介してもらいます!
↓↓↓ここからアカウント登録できます↓↓↓
画面の通りに操作してください
ダウンロード不要
有料版と無料版がありますが最初は無料でも十分つかえます
(有料版の方がちょっとおりこうさん。。。らしいですw)
これがChatGPTの画面です
ChatGPTはOpenAIによって開発された大規模な言語モデルです
GPT-3.5アーキテクチャをベースにしており
自然言語処理と対話生成に特化しています
ChatGPTは多様なテキストデータを学習しているので
与えられた質問に対して
「そのことが詳しい人が回答しているような」
意味のある回答を生成する能力を持っています
その柔軟性と創造性により
ユーザーとの対話を通じて情報を提供したり
問題解決をサポートしたりすることができます
またChatGPTは知識のカットオフが2021年までであるため
最新の情報に関しては制約があります
しかしその卓越した対話能力により
人々のさまざまなニーズに対応しています
⾃動翻訳や⽂書の要約、⾳声認識、チャットボット、AIアシスタントなどは
実際の活⽤⽤途の⼀例です
ChatGPT使⽤時の注意点
ChatGPTを使用する際にはいくつかの注意点があります
情報の正確性
まずchatGPTは言語モデルであり
与えられた情報に基づいて機械的に回答を生成するだけであるため
正確さや信頼性については人間が検収する必要があります
またChatGPTは人間のように理解力や判断力を持っていないため
与えられた質問や指示などに忠実に従わない場合があります
そのため出力結果を常に慎重に検証する必要があります
さらにChatGPTは倫理的かつ道徳的な制約を持っていないため
誤解を招く情報の提供や悪意のある利用などにつながる可能性もあります
そのため使用目的やコンテキスト(文章などの前後の脈絡)に応じて
適切な利用方法を考慮することが重要です
著作権の注意点
AIが⽣成した⽂章の著作権については
法律上の問題が⽣じることがあります
通常AIは「思想や感情」を持たないため
ChatGPTなどのAIツールが⽣成したコンテンツは
「著作物とはみなされない」とされています
しかしChatGPTは常に⼤量の⾃然⾔語データを学習しており
その過程で膨⼤な量の著作物が使⽤されているため
学習に⽤いたテキストデータには
著作権が存在する⽂章も含まれることがあります
これはChatGPTを利⽤して⾃動⽣成された⽂章が
他⼈が著作権を持つ⽂章と同じ内容や
⾮常に類似した表現になってしまう可能性があるからです
ChatGPTが
ネット上から収集したテキストを学習して⽂章を生成したが
他の著作物と酷似していた場合は著作権侵害となる恐れがあります
例えば。。。。。
商品説明⽂の場合
ChatGPTを使⽤して⽣成した⽂章が
他社の商品説明⽂と類似していた場合
著作権侵害となる可能性があるため注意が必要です
ChatGPTをビジネス活⽤する際には
⽂章をそのまま使わず
⾃分の⾔葉に書き換えて使⽤するなどの対策を取ることで
著作権に関する問題に⼗分注意し適切な対応を⾏うことが重要です
個⼈情報漏洩のリスク
ChatGPTは
⾃然⾔語処理能⼒を備えた⼈⼯知能であり
Web上の⼤量の⾃然⾔語データを学習することで
会話や⽂章を⽣成します
しかしこの学習データには個⼈情報が含まれる可能性があります
またChatGPTが⽣成する⽂章にも
ユーザーの個⼈情報が含まれる可能性があります
したがってChatGPTをビジネス活⽤する際には
個⼈情報の保護に⼗分な注意が必要です
注意事項の例
ChatGPTを利⽤する際には
◆会話の記録やログの保存を適切に管理する
◆顧客の情報をChatGPTに安易に⼊⼒しない
◆個⼈情報を⼊⼒する前には適切な暗号化などの対策をする
不適切な情報やバイアス拡散のリスク
ChatGPTは⼤量の⾃然⾔語データを学習して⽣成されたモデルであるため
潜在的にバイアスが存在する可能性があります
以下にChatGPTが引き起こしうるバイアスのリスクの例を挙げます
例えば。。。。。
過去にChatGPTは
ドナルド・トランプ元⼤統領の
ポジティブな⾯に関するポエムを書くことを拒否した後に
バイデン⼤統領に関しての
ポジティブなポエムを書くことには応じたという回答結果があります
これによりチャットボットが政治的に
偏っているという⾮難が巻き起こりました
これは⼀例ですがChatGPTが学習の際
誰のどのような思想が含まれるテキストを使って情報収集をしたかによって
オリジナルコンテンツを作った⼈間によるバイアスが含まれる可能性があります
上記の政治的な思想以外にも性別や⼈種に基づく思い込みや
様々な固定観念が含まれる可能性があるため情報の選択に気を付けましょう
ChatGPTからあなたが求めてる回答を引き出すテクニック12選
ChatGPTから最⾼の回答を引き出す為の12のテクニックを紹介します
具体的でエッジの聞いた質問をする
ChatGPTにSNSや記事の投稿アイディアのリストを依頼する際
「OOOの投稿アイディアをください」というように簡単な質問をしてしまうと
ググればわかる程度の事しか回答されません
逆に具体的な質問を与えれば与えるほど
ChatGPTの出す回答もより具体的になる傾向があります
箇条書きや「」(かぎかっこ)を使って
可能な限り多くの情報をChatGPTに提⽰しましょう
また⼀般的な回答を避けるためには
ニッチなトピックに焦点を当てたり
聞き慣れたトピックに関して
新しい視点やアイデアを返答してくれるように依頼すると
効果が⾼る傾向があります
それに加え具体的にどのような返答が欲しいかを詳しく質問すると
より適切な回答を引き出しやすくなります
プロンプトの例
ダメな例
インスタグラムのフォロワーを増やす⽅法に関する
記事のテーマアイディアをください
良い例
『フォロワーを増やす』と⾔うジャンルで配信をしている
ブログサイトの記事のテーマ案を20個ください
読者層はインスタを毎⽇投稿してるのに
なかなかフォロワーが増えずに悩んでいる
30代~40代の起業家で男⼥比は50:50です
WEBマーケティングの知識はあるけれど
SNSに関する知識が乏しく理解に苦しんでいます
そのような⼈たちの関⼼を引くテーマでアイディアをください
タイトルには衝撃の事実を含むようにしてください
抽象的な単語は定義を明確にする
⽂章内で使⽤している単語の定義が曖昧な場合は
語句の定義を質問で明確にしましょう
明確にすることでChatGPTにより正確な情報を伝えることができます
結果あなたが求めている回答を受け取ることに繋がります
プロンプト例
好きな文章のスタイルをリクエストする
どのような⽂章スタイルで回答して欲しいかを
あらかじめ指定することで単調な返答ではなく
リズム感に⾶んだボキャブラリーあふれる回答を
得ることができます
プロンプト例
ダイエットをすることで得られるメリットとデメリットを
ロールプレイングゲームで例えるとどのような表現になりますか?
答えてくれてますw
HP(ヒットポイント)とMP(マジックポイント)の表現が
RPG好きにはたまりません(笑)
回答形式を指定する
⽂脈の⻑さや使って欲しい⽂字数
段落数など回答形式をあらかじめ指定しておくことで
リクエストに添った内容での返答を得ることが可能です
プロンプト例
読書することのメリットを3段落構成の作⽂形式で作成してください
全体の⽂章の⻑さは1500⽂字でお願いします
『⼩説』『物語』『読解⼒』と⾔う3種類の単語を
⽂章中で各2回づつ使ってください
記載形式を指定して回答をしてもらう
あらかじめ⽂章構成を指定し質問をすることで
特定のSNSやプラットフォームで使⽤できる形式で回答を得ることが可能です
プロンプト例
『⾃宅でできる10分筋トレ』と⾔うタイトルで
3000⽂字前後のブログ記事をお願いします
・各セクションにはH2タグを使⽤してください
・筋トレの種類は自重トレーニング限定にしてください
・強い説得⼒のある⾔葉を使⽤してください
・段落間を移⾏するために質問を使⽤してください
・主なポイントを証拠、例、物語で裏付けてください
特定場⾯のシミュレーションを依頼する
ChatGPTはシミュレーション能⼒に優れています
⾯接官役や顧客役になってもらうことで
営業シーンなど様々な場⾯のシミュレーションができます
あらかじめChatGPTを使ってスキルトレーニングを⾏うことで
⾒込み顧客から来る可能性が⾼い質問などにも
あらかじめ備えておくことが可能になります
プロンプト例
営業の練習をしたいので
購⼊検討を迷っている顧客の役をしてください
私はSNSマーケティング知識を教える
オンラインスクールを販売している起業家です
販売している商品の価格は30万円で
⼊会すると6ヶ⽉間個人zoomミーティングと
動画講座でのサポートを受けることができ
商品アップデートは5年保証がついてます
私との会話のみ⾏ってください
質問をして私の回答を待ってください
別の視点からの回答をリクエストする
質問の仕⽅を⼯夫することで読者が持っている常識や前提を
問い詰めるような内容での回答を⽣成することが可能です
また既に⼀度ChatGPTから得た回答に対して
もう⼀度違う視点から回答するように質問しなおすと
別の切り⼝からの回答を得ることもできます
⼀般的な考え⽅に反するアイデアをChatGPTに探してもらい
画期的なアイデアに触れることができる回答を引き出して⾏きましょう
プロンプト例
『Twitterのフォロワーの増やし⽅』というトピックに関して
すでに知られているノウハウとは異なる例をあげてください
読者の固定観念を覆す刺激的なコンテンツのアウトラインを⽣成してください
誰に向けた回答なのかを明確にする
マーケティング⽤の⽂章を作成する際は
ターゲット層がどのようなグループかによって
相⼿の感情を刺激するキーワードや伝わり⽅が違ってきます
あらかじめ誰に向けて⽂章を作成しているのか
ペルソナ設定をしてターゲット層を明確化することで
適切な⽂章レベルでの回答を⼿に⼊れることが可能になります
プロンプト例
・ChatGPTとは何かをパソコン初心者60代主婦でもわかる内容で
詳しく説明してください
・コンテンツビジネス初心者の40代独身男性に
ネットビジネスの心得をおしえてください
・ダイエット中の30代主婦に向けて
朝筋トレのメリットを詳しく説明してください
スキル向上のトレーニングをする
ChatGPTを活⽤すると
起業家としての必要な様々なスキルを磨くこともできます
プロンプト例
経営者としてのリーダーシップを磨きたいです
従業員とのやり取りの中でリーダーシップスキルが試される状況を想定し
私をトレーニングしてください
私が経営者あなたが従業員という役割で
挑戦的な状況下を想定し私と会話のやりとりをしてください
私に質問をし私の会話を待ってください
マインドマップを作成してもらう
ChatGPTを活⽤してマインドマップを作成することができます
ChatGPTは⾃然⾔語処理に特化したAIです
2023年の現時点では直接マインドマップを作成することはできませんが
⾔葉やアイデアを中⼼にして関連する概念や情報を結びつけることが可能です
以下の例のような質問を投げかけることで
マインドマップ形成のアイディアを得ることができます
プロンプト例
『3ヶ月10kgダイエット』というテーマでマインドマップを作成しますので
中⼼となるメインアイディアとそこから派⽣するサブアイディアを
全てリストアップしてください
回答はこんな感じです
それで出来たのがこんな感じのマインドマップです
カスタマーサポート⽤の返信テンプレートの作成
ChatGPTに提供しているビジネス概要とサービス詳細を伝え
予測できる顧客からのよくある質問を聞くことで
あらかじめカスタマーサポートの
返信⽤テンプレートを作成しておくことが可能になります
毎回返信を準備する⼿間が省けるため
ビジネスの効率化に繋蹴ることができます
プロンプト例
ライフコーチングサービスを提供するビジネスをしています
サービス内容は60分のZOOMセッションです
1セッション1万5000円で提供しています
考えられる顧客からのお問い合わせ内容をリスト化してください
そして、各質問への回答も準備してください
コンテンツカレンダーの生成
SNSやその他ウェブプラットフォーム上で
配信する投稿アイディアが思い浮かばない場合も
ChatGPTの⼒を借りてブレインストーミングすることができます
この際スプレッドシート形式で回答するようにリスエストを出すことで
1分で30⽇分のコンテンツカレンダーを⽣成することが可能です
プロンプト例
『⾷事制限をしないダイエット』というテーマで
減量したいというニーズを持っているオーディエンスへ向けて投稿する
インスタグラムコンテンツ30⽇分のアイディアをください
驚愕の事実を含む視聴者がクリックしたくなるテーマで作ってください
そして、⽇付と曜⽇毎にスプレッドシート形式で回答を表⽰してください
まとめ
ChatGPTはOpenAIが開発した言語モデルで
驚くべき能力を持っています
その自然な対話スタイルはユーザーに独自の質問に答えたり
助言を提供したりするのに役立ちます
ChatGPTはさまざまなトピックに対して包括的な知識を持ち
ユーザーのニーズに合わせて応えます
その進化した機能と柔軟性は様々な用途に応用できる可能性を秘めています
これからもChatGPTはさらなる発展を遂げ
人々の日常生活やビジネスに貢献していくことでしょう
最後まで読んで頂きありがとうございます
コメント